えーっと、まずはあれだよね。なんでプチ改造しようと考えたのか。
【エフェクター】HELIX LTのVOLペダルが調子悪いお話
こんばんわ!
現在進行形で愛用しているギターのエフェクターのVOLペダルがおかしくなりまして・・・。なんかね、ふみこんでもVol91%からあがらなくなったんですよ。
やたらギコギコときしむような音もなりだしてたし、こりゃあ修理だわっておもったんだけどさ。
夏休みでLINE6の会社もお休み!
【オヤイデ force’77】自作ギターシールドに挑戦【FURUTECH FP703G】
は ん だ 付 け う ま く な り た い
・・・どうもみさとんです。
エレキギター用電源BOXのコンセント改造
おはこんにちばんわ!みさとんです。改造・・・というほどではないんだけどね@w@;
このブログの説明にもある通り、今も現役でアニソンバンドのリードギターなんです。足元はHelix ltつかってて、パワーサプライにオヤイデさんの電源BOXをエフェクターケースに仕込んでます。
で。
今回は音質UPを見込んでオヤイデ
OCB-1 SX V2のコンセント部分を、LEVITON8300igwというモノに付け替えました。
まだブログでは紹介してないけど、自分はまあ所謂オーディオ好きでして。
過去に「壁コンセント10種類(くらい)聞き比べ」というのを自宅でやったことがありましてw
その大会で見事優勝したのがこのレビトンの壁コンだったのです。
オヤイデさんの壁コンもすべて聴きました。どれも特徴がきちんと出ていてハマる人には良い壁コンだとはおもうけど、自分の場合はこちらのレビトンの「ほぼ無色だけど解像度UP&空間広がる」みたいな感じが好きでこっちにしたのです。